バイクメンテナンスのブログを
書いてみようかと思います。
バイクは車と比べて、とっても
デリケートな乗り物。
日頃のメンテナンスを怠ると
調子が悪くなってしまうので
とても重要です。
少しでも参考になればと思います(#^.^#)
では、早速本題に!
聞け!愛車からのメッセージを!
ヒトもバイクも寝起きはダルい。
しばらく保管していたバイクに、
ライダーの気まぐれでいきなり
全力疾走は良くないに決まっている。
そろそろ走り出したい! と思ったら、
最低限これだけはやっておきたい!
初歩的なメンテナンス・ポイントを
紹介します。
最初は軽~く走りながら、愛車を
ベストコンディションにしましょう。
車体の掃除は最初の一歩。
外側がきれいになったところで、
次にやるべきは車体各部の調
子を見ることだ。
エンジン、操作系、駆動系、
バッテリーなど、すべてに
異常が無いか、五感を駆使
して調子の良し悪しを理解
してあげよう。
①エンジン始動は神経質に
エンジン始動には瞬間的にたくさんの
電気が必要。
だからエンジンをかけることはバッテリー
の調子を測る試金石になる。
スターターの回り方でバッテリーが元気
なのか弱っているのかを確認できるのだ。
逆にモーターはぎゅんぎゅん回るのに
エンジンがかからない場合は、ガソリンが
正しく供給されていない可能性も考えられる。
②「異音」に耳を傾ける
異音といってもどんな音?
調子が良くても最初からガシャガシャいう
バイクだってある。問題は、
いつもと違う音が聞こえたとき。
普段から調子の良いときの音を聞いて
おけば、違いも発見しやすい。
すなわち、日ごろからバイクの音に
気をつけておく、ということだ。
③ガソリン臭くない?
ガソリンの臭いはツンと鼻に刺激がくるので
すぐに分かる。それをたかが匂いと放置して
おくのはとても危険。
ガソリン経路のどこかに異常が無いか、
確認しよう。
④マフラーの白煙&臭いをチェック
マフラーからの白煙は驚くに値しないが、
驚かなきゃいけない場合もある。
4ストロークエンジンの場合、始動直後の
白煙はただの水蒸気の可能性大だが、
オイル臭を含むときは要注意。
2ストロークエンジンなら問題無いが、
マフラーエンドにベタッとしたオイルが
確認できたら燃焼室にオイルが浸入
した可能性がある。
そうなるとオーバーホールの必要あり。
ショップで確認しよう。
⑤レバーの遊びが急に増えたら要注意
クラッチやブレーキに使われている
ワイヤーは、定期的な交換が必要な
パーツだ。
突然断ち切れることはまず無く、
そうなる前に急激に伸びてくる。
レバーの遊びが急に増えたら直ちに
交換すべし。油断禁物。
⑥ライトの明滅はバッテリーの叫び
信号待ちで軽くエンジンを空吹かしして
みると、ライトが明るくなったり暗くなったり…
そんなときはバッテリーが弱っている
可能性がある。
まずはバッテリー液の量を確認、
MF(密閉)型ならテスターで電圧チェックだ。